Signifiant Signifié (東京都世田谷区下馬)
| ★Signifiant Signifie (ブーランジェリー) | 東京都
パンの聖地、SS。。。 志賀シェフのシニフィアン・シニフィエ。
完成度という意味でも、このお店のパンは素晴らしいです。
いくら素材が、味が、究極に美味しいと言っても、
洗練、完成度が低いものは、限界の見えてるものだと思います。
目で感じるヴィジュアルという意味ではなく、視覚から伝わってくるエネルギーってあると思う。
それが低いとおのずと食指も伸びあぐんでしまう。 心伝とは不思議なものです。
SSは完成度の高さ、プロとしての意識、気概の高さが一流です。
1ショップ・1シェフは感じられないものの、志賀シェフ以下作り手の隅々まで行き渡ったスピリット。
自ずと、その美しい見た目の完成度の高さにもつながっているのだと感じます。
例えヴィジュアルが武骨でも "美しさ" とは、伝わってくる物です。
"バゲット プラタヌ"

モルティで香り高い味わい。 パリッとした皮、モチモチっとした生地感。
味がある風味とはまさにこんな事を言うんだろうな~ という美味しさ。
オリーヴオイルと塩でどんだけでも食べられちゃいます!
"フィグ エ フィグ"

ヘーゼルナッツ、黒白イチジクがふんだんに詰められて。
蜂蜜の風味とともに滋味深く、奥から華が込み上がるような味わいに魅せられました!
ライ麦の風味も膨らみます。
"パン コンプレ"

ふすま的なモルトの風味良く、味わい深いんだけど重たさはありません。
結構ミルキーで食べやすくポップな面も感じさせながら、いつの間にかSSワールドに。
"ピカン"

カシューナッツ、マッシュポテトの甘さに胡椒の香るパン。
一味で 『旨い』 と言わしめる分かりやすい美味しさ。
芳しさと甘やかな風味の織り合いが心地良いです。
"パン オ ルヴァン"

ルヴァン種とレーズン種で起こした酵母を使った、SSオススメのパン。
華やかさもあり、旨味と酸味のバランスが絶妙。
噛むほどに溢れる味わい、深味のあるパンだなぁ~
"クロマメ"

毎度食べたい、好きなやつです!
野暮に思えてしまいがちな黒豆の風味が、カボチャの甘味など複雑な素材の組み合わせによって昇華。
フランス的な構築で、膨らみのある明るい味わいと為っています。

どのパンにも、なるほどと思わせるような説得力のある完成度があります。
味わいの組み立てに明るさがあり、素材にしっかり香りと味わいを足して、
新たな美味しさとして昇華させてる印象。
第一線を走り続ける迫力、自信と気概の感じられる素敵なパンたち。
完成度という意味でも、このお店のパンは素晴らしいです。
いくら素材が、味が、究極に美味しいと言っても、
洗練、完成度が低いものは、限界の見えてるものだと思います。
目で感じるヴィジュアルという意味ではなく、視覚から伝わってくるエネルギーってあると思う。
それが低いとおのずと食指も伸びあぐんでしまう。 心伝とは不思議なものです。
SSは完成度の高さ、プロとしての意識、気概の高さが一流です。
1ショップ・1シェフは感じられないものの、志賀シェフ以下作り手の隅々まで行き渡ったスピリット。
自ずと、その美しい見た目の完成度の高さにもつながっているのだと感じます。
例えヴィジュアルが武骨でも "美しさ" とは、伝わってくる物です。
"バゲット プラタヌ"

モルティで香り高い味わい。 パリッとした皮、モチモチっとした生地感。
味がある風味とはまさにこんな事を言うんだろうな~ という美味しさ。
オリーヴオイルと塩でどんだけでも食べられちゃいます!
"フィグ エ フィグ"

ヘーゼルナッツ、黒白イチジクがふんだんに詰められて。
蜂蜜の風味とともに滋味深く、奥から華が込み上がるような味わいに魅せられました!
ライ麦の風味も膨らみます。
"パン コンプレ"

ふすま的なモルトの風味良く、味わい深いんだけど重たさはありません。
結構ミルキーで食べやすくポップな面も感じさせながら、いつの間にかSSワールドに。
"ピカン"

カシューナッツ、マッシュポテトの甘さに胡椒の香るパン。
一味で 『旨い』 と言わしめる分かりやすい美味しさ。
芳しさと甘やかな風味の織り合いが心地良いです。
"パン オ ルヴァン"

ルヴァン種とレーズン種で起こした酵母を使った、SSオススメのパン。
華やかさもあり、旨味と酸味のバランスが絶妙。
噛むほどに溢れる味わい、深味のあるパンだなぁ~
"クロマメ"

毎度食べたい、好きなやつです!
野暮に思えてしまいがちな黒豆の風味が、カボチャの甘味など複雑な素材の組み合わせによって昇華。
フランス的な構築で、膨らみのある明るい味わいと為っています。

どのパンにも、なるほどと思わせるような説得力のある完成度があります。
味わいの組み立てに明るさがあり、素材にしっかり香りと味わいを足して、
新たな美味しさとして昇華させてる印象。
第一線を走り続ける迫力、自信と気概の感じられる素敵なパンたち。
シニフィアン シニフィエ (世田谷区下馬)
| ★Signifiant Signifie (ブーランジェリー) | 東京都
こちらはパンの聖地。
やはり味わいに凄味があり、理想を高く持っていっても、120%納得の美味しさが味わえます。

パン オ ルヴァン

酸味がスッと抜けるようにキレたあと、フワッと立ち上る小麦の風味、甘さ。
食事パンとして凄味があり、どんな料理にも合う、又は負けない味わいでしょう。
パン コンプレ

全粒粉を用いて香ばしい鉄の味わいがプラス、滋味深く素直な美味しさがあります。
バゲット プラタヌ

メチャメチャ旨いです。 志賀シェフのスペシャリテというだけあって次元違いの美味しさ。
はずむような歯切れの良さ、突き抜けるような小麦の芳しさ、明るさのある甘さ、、、、
噛みしめるたびに、小麦のバブルが弾けて幸せの味わいが口いっぱいに広がってゆく。
バリッと香ばしい皮目のインパクトも素晴らしい!
ピカン

胡椒やカシューナッツのインプレ、ポテトの香りなんかもあってエッヂの立った印象。
それらには統一感があって、なかなかどうして、、、素晴らしい一体感を覚えます。
味わいに重厚感とキレがあってウマウマです!
フィグ エ フィグ

黒白イチジクとヘーゼルナッツの滋味ある美味しさが印象的。
重たさがなく、明るい味わいとして広がりがあります。
イチジクのジャミィな凝縮感と、ナッツの深いコクがベストマッチン!!
味わう楽しさがあり、好みド真ん中!
クロマメ

南瓜と黒豆の甘い味わいがジンワリ引き出されて。。。
これはツボです。 ハッとさせられるような美味しさ。
噛むほどに素材の味わいが浮かび、それら全てが1つになってゆく感覚。。。
素晴らしいバランス感と ズバ抜けた超越的な旨味があります。
やはりSSは別格だと感じます。 完成度の高さが次元違いかと。
非の打ち所のない、パンのワンダーランドです!
やはり味わいに凄味があり、理想を高く持っていっても、120%納得の美味しさが味わえます。

パン オ ルヴァン

酸味がスッと抜けるようにキレたあと、フワッと立ち上る小麦の風味、甘さ。
食事パンとして凄味があり、どんな料理にも合う、又は負けない味わいでしょう。
パン コンプレ

全粒粉を用いて香ばしい鉄の味わいがプラス、滋味深く素直な美味しさがあります。
バゲット プラタヌ

メチャメチャ旨いです。 志賀シェフのスペシャリテというだけあって次元違いの美味しさ。
はずむような歯切れの良さ、突き抜けるような小麦の芳しさ、明るさのある甘さ、、、、
噛みしめるたびに、小麦のバブルが弾けて幸せの味わいが口いっぱいに広がってゆく。
バリッと香ばしい皮目のインパクトも素晴らしい!
ピカン

胡椒やカシューナッツのインプレ、ポテトの香りなんかもあってエッヂの立った印象。
それらには統一感があって、なかなかどうして、、、素晴らしい一体感を覚えます。
味わいに重厚感とキレがあってウマウマです!
フィグ エ フィグ

黒白イチジクとヘーゼルナッツの滋味ある美味しさが印象的。
重たさがなく、明るい味わいとして広がりがあります。
イチジクのジャミィな凝縮感と、ナッツの深いコクがベストマッチン!!
味わう楽しさがあり、好みド真ん中!
クロマメ

南瓜と黒豆の甘い味わいがジンワリ引き出されて。。。
これはツボです。 ハッとさせられるような美味しさ。
噛むほどに素材の味わいが浮かび、それら全てが1つになってゆく感覚。。。
素晴らしいバランス感と ズバ抜けた超越的な旨味があります。
やはりSSは別格だと感じます。 完成度の高さが次元違いかと。
非の打ち所のない、パンのワンダーランドです!
Signifiant Signifie (世田谷区下馬)
| ★Signifiant Signifie (ブーランジェリー) | 東京都
三茶にあるパンの聖地。
今更だけど、ここのパンはホントに素晴らしい。
素材の持つ力、小麦の香り、食感、作り、、、 全て超越してる。
テイスティングスペイスでは、レストランのような気持ちでパンを楽しめる!
こだわったセレクトのワインも充実してる!
素敵な(ガス入り)ミネラルウォーター♪

そしてこの6種類食べ比べセット・・・ これが素晴らしい!
トマトの香りのようなオリーヴオイル、クセのしっかりとあるチーズ、
パンはどれもが味わい深く、しっかり感じるインパクト。
甘さのある塩気を帯びた小麦粉の 柔らか且つ輪郭のある味わいは悶絶。

バケット、ライ麦、カンパーニュ、マーマレイド、黒豆、赤ワインとクルミ、、、
どのパンも存在感があり、味わいに特色がしっかり反映され、パンというものを究極に表現されてる。
ハッキリ言って次元違いの美味しさです。 このレヴェルは都内でも他1~2店でしょうか。
ただ美味しいだけじゃなく、強烈に心惹かれる・・・虜にさせられるほどの美味しさを放つのです。
全てに一流を感じます。 パンはもちろん、ドリンク類、ワイン、フロマージュなどもすべて。
聖地でのこの使い方は最高ですね!!!
ボク自身テイクアウトがあまり好きではないので(その場で食べたい)、
このシステムはとっても嬉しいですし、温度差無くお店の意志を感じられるようで。
ただし!!! このテイスティングスペイス、、、催事出店などが絡んでスタッフ動員があると閉鎖されます。
ボクもフラれた経験アリ(爆) その時はとても悲しいのですが、、、
目の前にある、自家焙煎珈琲で有名なNOZYさんへの持ち込みが可能なので。
そん時は 美味しい珈琲とともに楽しみましょうか!
現在のボクの美味しい生活において 欠かすことの出来ないお店なんだよね。
| h o m e |